1 2005年 10月 12日
![]() 初めて行ったのは4月12日、 何故この日かというとクロアチアデーだったからだ。 このブログ名を“クロアチア コレクション&コネクション”にしようかと思うほどこの国を贔屓に している私、絶対外せません。 11時からEXPOホールでナショナルデーの式典&イベント、夕方からもイベントがある。というわけで娘と意気揚々と行ったのですが・・・ ホール前まで行くと関係者以外は入れなかった! このために来たのに~~~~この私の想いはどうしてくれるんだ・・・(泣) 気を取り直してコモン3のクロアチアパビリオンを目指す。 しかし閉まっていて、“まあ式典で人手が足りないんだわ、また後で来ましょう“と寛容な私。 コモン3は地中海沿岸の国々と好きなエリア、イタリア(サティロス、)、スペイン(レアル・マドリー、バルサのサイン入りユニ)、チュニジア(妖しい香料)、トルコ(タイル)、ヨルダン(死海体験)など見て舞い戻ると “本日は5時から開館します”と貼紙が・・・・もっと早く知らせてくれよ~~(プチッ) 昼食にコモン3にあるイタリアンレストランで並んでいる時、前の女性2人がリュックにクロアチアの国旗を挿していた。クロアチアとフレンドシップ事業で動員された碧南市の方々だった。 “クロアチアナショナルデーだから来たのに式典もクロアチア館にも入れない”と話すと気の毒そうだった。彼女たちは帰りのバスの時間もありパビリオンを回る時間はなかったようだ。 夕方からEXPOホールのイベントへ 現代音楽、ダルマチア地方の男性コーラス(アカペラ)、バレエ、クラシックと4つの出し物があった。クラシックはクロアチア館がどうしても見たかったのでパスしたが、 ホールは半分ぐらいの入り、これが閉幕近かったら朝早く並んでも整理券取れなかっただろう。 万博はパビリオンだけではなく、ナショナルデーにあわせて行われたその国の舞踊、音楽といったところも魅力的だった。近くのひとは朝整理券をGET,いったん帰り開始時刻にやってくるという・・羨ましいかぎりだ。 再びクロアチア館へ行ってみると扉は閉ざされていて中の様子は伺い知れない、雨も降って客もないので早々に閉めたか?この日開いていたかどうかはまったくわからない。 この日は雨が振って入場者数下から3番目ぐらいに少ない日だったはず。 結局クロアチア館は見れず、傷心の思いで帰る途中並んだドイツ館、このときはあっという間に入れたが会期最後のほうは6時間待ちという恐ろしさ、乗り物が少人数しか乗れないためなかなかはけないのが原因。この乗り物、この万博で一番過激な乗り物だった。 結局一番の目的だったクロアチア館に入れず・・・ しかし後半に入ってからは超人気となったパビリオンにも入れたので今から考えるとよかったかも。 クロアチア館はいれなかったので再び挑戦しなければならなくなった、というより万博が予想以上に楽しかったのだ。 ■
[PR]
▲
by dankeivo
| 2005-10-12 00:16
| 愛知万博・クロアチア
2005年 10月 12日
今頃万博のこと触れてもなあ~と思っているのですが・・・ 閉幕してからはや半月、皆さんどうしておられるのでしょうか?何十回も行った方々・・・燃え尽き症候群? 万博皆勤賞の女性は閉幕日に公表されていたが、最高270回訪れたひとがいるそうだ。“北ゲートはいま・・・?”と見にいくひとも。 先週は名古屋市内のデパートで万博関連グッスやパビリオンの展示品のセールがあり、大盛況、夜中の12時から並んだというひとも、万博以来“並ぶ”ことを厭わないひとが増殖中(笑) 瀬戸市役所ではモリゾウ&キッコロの住民票を発行、すわっ、個人情報の流出?(苦笑)多数のひとが訪れたそうだ。 でもお役所仕事とは思えない楽しい企画、 本来の仕事に支障をきたさないように、ずーとやるそうなので殺到しないように・・・ 手数料200円は環境のために使うそうだ。 私は万博なんて、海外に自由に行けて、情報は何でも知ることが出来る今、自然を破壊してまでやることないじゃないと思っていて開幕数日前に知り合いのコンビニ店長から今なら割引で買えるからと言われ、会期中1回ぐらいは行くだろうということで2枚だけ購入、取り立てて関心はなかったのだが・・・・ ![]() 4/12, 5/5, 7/30, 8/16, 8/27, 9/1, 9/3, 9/16, 9/19, 9/22, 9/25 2度目からは全期間券を購入、全期間券購入者の平均が10回だそうだ。 ■
[PR]
▲
by dankeivo
| 2005-10-12 00:02
| 愛知万博
2005年 10月 05日
最初から堅い話でスマソ クロアチアとオーストリアと友好国ってどういう関係? asahi.comより 欧州連合(EU)外相理事会は3日、クロアチアの加盟交渉を始めることで合意した。今年3月に始める予定だったが、旧ユーゴ国際戦犯法廷から訴追されているゴトビナ元将軍の身柄拘束にクロアチアが消極的だとの理由で、延期されていた。 クロアチア国内には、旧ユーゴ紛争中に戦争犯罪をしたとされる元将軍を英雄視する傾向が一部に残っている。交渉開始の妨げになっていたが、同法廷のデルポンテ主任検察官は3日、「クロアチアは身柄拘束に全面的に協力している」との声明を発表し、交渉開始が決まった。 クロアチアのEU加盟は友好国オーストリアが強く主張していた。トルコの加盟交渉に消極的なオーストリアを説得する材料に、クロアチア問題を利用したとの見方もある。 http://www.asahi.com/international/update/1004/005.html EU,トルコと加盟交渉を開始(10月4日) http://www.asahi.com/international/update/1004/004.html ボスニア虐殺に1万9千人が関与、共和国政府が調査報告(10月5日) http://www.asahi.com/international/update/1005/024.html ![]() 2005.9.25 愛・地球博最終日 ■
[PR]
▲
by dankeivo
| 2005-10-05 22:53
| クロアチア
2005年 10月 05日
5月の旅行以降、放置してあったここ。 ”晴れたらいいね♪”がほとんどサッカーに関することになってしまっていたので、ここがどうにか活用できないかなあ?とずっと考えてはいたのですが・・・大好きなクロアチアをテーマにするにしても、旅行したのは2泊3日だしとかあれこれ考え出すときりがない(苦笑) まあボチボチやっていきます。 ■
[PR]
▲
by dankeivo
| 2005-10-05 22:09
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||